top of page
Search

Problems to Solve

  • Writer: Quest Piano and Music
    Quest Piano and Music
  • Jul 6, 2021
  • 2 min read

実家のワンちゃんが、16歳の誕生日を迎えました~ (*’ω’ノノ゙☆パチパチ


人間でいう80歳。


長生きをする犬種だと聞いていましたが、本当に元気です。


甘えたなうちの子は、新型コロナ感染の影響で 「一人でお留守番」というのが皆無になった去年から、精神的にもハッピーみたいです。



上からのショット。


何となく、Cartoonっぽいなぁ。


アメリカ映画、ジム・キャリー主演の「MASK」のマイロちゃんを彷彿とさせるアングルですよね。


いや~、本当に可愛い。


さて、今週の名言は、イギリスの科学者・作家、ロジャー・ルーウィンさんから。前回のquoteと、すこーしばかり似ているのですが、科学者らしい言い回しになっています。



“Too often we give children answers to remember rather than problems to solve.”

Roger Lewin.


「私たちは子供たちに、解決すべき問題や課題を提示するよりも、たくさんの答えを覚えるよう教えてしまっている。」


確かに、何事も基礎になる部分は覚える必要がありますが、それを応用出来てない人が多いのは、その答えに至るまでのプロセスを軽視してしまっているのかも、と思えますね。


こういう問題点があります。さぁ、これを解き明かすには、どうしたら良いでしょう?と、謎解きのような、そんな教育方法をとると、もっと身に付くし、楽しめるのでは。


ピアノ演奏でも、スムーズに弾けない箇所が有ると、技術不足だ、練習不足だ、短絡的に結論付けてしまう人が居ますが、そうではなく、何故そこで詰まるのか?と、立ち止まって考えてみると良いと思います。闇雲に繰り返し弾いてるだけでは、いつかは弾けるようになるかもしれませんが、掛かる時間量が半端なくなりますからね。


問題点に気付いてをそれ解決するという習慣が普段から出来る、こういう子が増えるように、これからも指導していければと思います。


限られた時間、達成出来る量が増えるとモチベーションもあがりますからね。

 
 
 

Comentarios


Piano Lessons, Music Lessons

OPENING HOURS

 

Monday-Friday 10:00 - 20:00

Saturday-Sunday 10:00 - 18:00

 

  • Black Instagram Icon

ADDRESS

 

5-9-12, TAKAHA-CHO, NADA-KU, KOBE, HYOGO

Tel: 078-777-2711

© 2018 by Quest Piano and Music School

Contact Us

Thanks for submitting!

bottom of page